歯科医師が教える子ども歯みがき

赤ちゃんのための歯磨き粉・うがいトレーニング

赤ちゃんはいつから歯磨き粉をつかったらいいのか。また、どのようにしたらうがいができるようになるのかをご紹介します。 赤ちゃんの歯磨き粉はう...

記事を読む

赤ちゃんの歯並びで知っておきたい3つのポイント~すきっぱ大丈夫?

赤ちゃんに乳歯が生え始めてしばらくたってみると、すきっぱになってしまった! 子供の将来の歯並びが心配な方へ、すきっぱなど歯並びに関して知っ...

記事を読む

赤ちゃんが歯ブラシを嫌がらないために知っておく4つのポイント

赤ちゃんの歯が生えてきたけれど、歯ブラシをいつから使ったらいいの?歯ブラシを使うときに知っておいた方がポイントを4つご紹介します。 赤ちゃ...

記事を読む

赤ちゃんの歯磨きはいつから?どうしたらいい?

赤ちゃんのガーゼ歯磨きはいつから? 6か月~1歳になると、赤ちゃんの最初の乳歯が生えてきます。乳歯が生え始めたら歯磨きをスタートさせましょ...

記事を読む

NO IMAGE

ブリアンADコード

記事を読む

【乳歯の虫歯】母親なら知っておくべき6つの予防法と治療法

子供を持つ母親にとって、最も気になるのは健康管理。 特に虫歯は風邪のように薬を飲めば治るわけじゃなく、一度ダメになってしまうと一生苦労...

記事を読む

乳歯の虫歯に効果的な進行止め<サホライド・シーラント・フッ素>

子どもの虫歯の進行止めで有名ななサホライドとシーラントについて解説します。 虫歯の治療は不安が多いかと思いますが、ここでしっかり解説するの...

記事を読む

虫歯になる人、ならない人の違いとは? 予防のためにできること

体の丈夫さに人それぞれ違いがあるように、歯の質も個人個人で違います。親からの遺伝も関係ありますが、大部分は生まれてからのお手入れの仕方や、食...

記事を読む

虫歯にならない方法には何がある? 子供の歯を守るための工夫3つ

どの親も、子供にはできるだけ虫歯になってほしくないと思っています。しかし、これだけ甘い食べ物や飲み物があふれ返っている日本では、口の中の環境...

記事を読む

虫歯にならない歯磨き粉を上手に活用! 我が子の歯を守るための歯磨き

毎日ちゃんと磨いているつもりでも、いつの間にかできてしまう子供の虫歯。思わず「あ~あ、絶対虫歯にならない歯磨き粉があればいいのになぁ」とため...

記事を読む

虫歯にならない歯の磨き方とは? 知っておきたい歯磨きの意外な常識

私たちは子供の頃から数えきれないぐらい歯を磨いてきましたが、本当に正しい磨き方については意外と知らないものです。「きちんと磨いているのになぜ...

記事を読む

虫歯にならないチョコレートがあるって本当!? ママの賢いおやつ選び

子供を持つママなら、誰もが悩むおやつ選び。親としては、おにぎりや野菜を蒸かしたものなどを食べさせてあげたいけれど、小さな子供は甘いお菓子やス...

記事を読む

マヌカハニーで虫歯にならない!?虫歯への効能や食べ方とは

マヌカハニーをうまく使うと、子供の虫歯予防に役立てることができるってご存知でしたか? はちみつは昔から美容や健康に良いとされ、その使い方が...

記事を読む

スポーツドリンクの虫歯にならない飲み方とは? 子供への上手な与え方

暑い季節や熱を出した時の水分補給にぴったりのスポーツドリンク。体に浸透しやすいだけでなく、甘くておいしいので、子供に飲ませるママも多いと思い...

記事を読む

「虫歯にならない!」と雑誌で話題。母親たち絶賛の“究極”虫歯予防法とは」

母親にとって、子供の健康を守ることは最重要課題。 風邪をひかせないよう気を付けたり、食事のバランスに気を配ったりと、やらなくてはいけないこ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • Next
  • Last
© 2016 歯科医師が教える子ども歯みがき.