子供に与えても安心な「虫歯にならない食べ物」とは? 上手な選び方

パパやママにとって、子供の歯に虫歯ができてしまうことは大きな心配の種ですよね。仕上げ磨きの時に小さな虫歯を見つけて「毎日きちんと磨いているのに、どうして?」とびっくりしてしまう人も多いですが、これには日頃の食生活が深く関係しています。

子供の歯を守るために積極的に食べさせたいもの、逆に避けたほうが良いものをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

口の中を虫歯ができやすい状態にする甘いお菓子

口の中に虫歯ができる時には、食べ物に含まれていた糖分をエサとしてミュータンス菌が酸を作り出し、これによって歯の表面が溶け始めるということが起こっています。ですから、虫歯を予防するためには酸を作る原因となる食べ物を避けることが大切。

砂糖をたっぷりと使った甘いお菓子は、あまり子供に与えないようにしましょう。特に、いつまでも歯にくっついて離れないキャラメルのようなお菓子は最悪です。

ただ、これだけたくさんのお菓子が世の中にあふれている時代に全く食べさせないというのも無理があるので「甘いお菓子はたまのご褒美」にするなど、食べる回数を減らす工夫をしてみましょう

市販品に比べると少々割高ですが、歯医者さんが原料にこだわって考案した「虫歯にならないお菓子」を買い置きしておくのも一つの方法です。

口の中の環境を整えてくれるアルカリ性食品

では、逆に口の中を良い環境に整えてくれる食べ物とは何でしょうか? 答は、野菜や果物などの「アルカリ性食品」です。

こまめに歯磨きしてもすぐに虫歯ができてしまう人がいる一方で、ほとんど歯を磨かないのに虫歯ができない人もいますが、このような人は口の中が唾液でアルカリ性に保たれているため、食事をしても短時間で口内が中和され、酸ができにくいのですね。

日頃から野菜や果物を積極的に取り入れた食生活を送っていると、体が自然とアルカリ性に傾いていきます。小さな子供はまだ味覚が発達しておらず「野菜は苦いから食べたくない」とだだをこねることもあると思いますが、細かく刻んでハンバーグに入れたり、かわいく型抜きしてあげたりしながら上手に食べさせてあげましょう。

果物は甘いのに虫歯にならないの?

「果物を食べて虫歯予防しましょう」と言われると「あんな甘いものを食べさせて大丈夫?」と不安になるパパやママもいると思いますが、結論から申し上げますと、果物には「果糖」が含まれているので、食べ過ぎればやはり虫歯になります。

しかし、果物に含まれる糖分は砂糖とは違った性質のものなので、極端に多くの量を食べさせたり、ずっと口の中に入れっぱなしにしたり(たまに、こういう癖のある子供がいますよね)しない限り、まず大丈夫

水分と繊維質が多いので歯にくっつくこともありませんが、歯と歯の間に挟まったものを放置すると虫歯の原因になるので、食後の歯磨きやフロスはこまめに行うようにしましょう。

おわりに

虫歯にならない食べ物について説明しましたが、いかがでしたか?

よく「体が酸性になると細胞が錆び始める」といいますが、それは口の中においても同じ。砂糖たっぷりの甘いものや肉類ばかり食べていると口内環境が悪くなってしまうので、子供にはアルカリ性食品である野菜や果物を積極的に食べさせるようにしましょう。