一目でわかる乳歯の虫歯の見分け方!

一目で分かる乳歯の虫歯の見分け方を徹底解説!
子どもの虫歯に悩むお母さんの疑問にお答えします!

乳歯の虫歯これで発見!虫歯の見分け方

乳歯は永久歯と比べるとエナメル層が薄いため、虫歯になると進行がとても早く、あっという間に神経まで到達してしまいます。
また、乳歯の奥歯は溝が細かく汚れがたまりやすい形をしていて虫歯ができやすいという特徴を持っています。

当然のことですが赤ちゃんは自己申告ができないので、毎日の歯磨きできちんとチェックしてあげることが大切になります。

とは言っても、どうやったら虫歯ってわかるの?と悩んでいるお母さんも多いのではないでしょうか。

虫歯と聞くと茶色や黒っぽい色を想像するかもしれませんが、実は子供の場合は違います。
乳歯が虫歯になると、ツルツルとした白さではなく濁ったような白色になるのです。これが虫歯かそうではないか見分けるための大きなポイントです。すりガラスのように濁っていたら虫歯になっている可能性が高いです。

しっかり歯磨きをすることで進行を遅らすこともできますが、まずは歯医者さんに相談をしましょう。

歯医者さんが作った歯磨き粉で虫歯予防

乳歯に黄ばみ!これって虫歯?

歯が黄ばんで見える汚れのことをステインと呼びます。
色の濃い食べ物、例えばカレーライスやチョコレート、ケチャップやソースなどを多くとることで汚れが付くと考えられています。

汚れだったら、磨けば落ちるし大丈夫!と安心しきってはいけません。
乳歯の虫歯は濁った白色から茶色や黒っぽい虫歯へ進行していきます。その白から茶色への過程が黄ばんで見えることもあるのです。

茶色や黒っぽい虫歯はすでに象牙質の部分まで虫歯が進行している状態ですので、白く濁った段階で気付けるようにしっかりチェックを行いましょう。

痛みがないから見分けにくい!乳歯の虫歯の特徴

赤ちゃんは、まだ身体の機能が未発達なため、痛みの感覚を感じにくい場合があります。
虫歯の穴が大きくなって、そこに食べカスが入って、初めて痛みを感じることもあるのです。
つまり痛がっていなければ虫歯がないということにはならないので注意が必要です。

虫歯が進行してきている場合、歯と歯茎の間に歯ブラシをおくと痛がることが多いです。もしそういった仕草を見せたら歯医者さんに相談した方がよさそうですね。

それと、食べる際になんとなく違和感を感じるようになります。
食事を受け付けなかったり、噛み方がいつもと違っていたらそれも虫歯のサインです。
食事の際に注目してみましょう。

まとめ

いかがでしたか?

子どもに虫歯ができてしまったらと考えると心配になってしまうかと思いますが、あまり気負わずに、頑張ってみてくださいね。