赤ちゃんは母乳で虫歯になる?意外な原因とその予防法!

赤ちゃんに虫歯ができてしまわないよう、原因と予防法をしっかりおさえましょう。

赤ちゃんに虫歯が!原因はコレ

赤ちゃんの虫歯の原因をいくつかご紹介します。

①虫歯菌の感染
虫歯を作りだす虫歯菌ですが、実はもともと赤ちゃんのお口のなかには虫歯菌がいないってご存知でしたか?
ほとんどの赤ちゃんが2歳半を過ぎる頃までの間に大人から感染しているのです。
その感染を防ぐことがそのまま子供の虫歯予防になります。
虫歯菌は唾液を介して感染するので、食器のシェアやキスを避けるよう気を付けましょう。

②磨き残し
虫歯菌が赤ちゃんのお口のなかに入ってしまっても、日々のケアでしっかりしていれば虫歯になるリスクは抑えられます。
まずは歯磨きをしっかり行うことが大切になります。

③甘いものをたくさん食べる
虫歯菌のエサとなる糖分を多く摂り過ぎると、お口のなかを中性にしてくれる唾液では酸を防ぎきることができずに虫歯になりやすくなってしまいます。
甘いものを控えることと、よく噛んで唾液の分泌を増やすことを意識しましょう。

母乳が赤ちゃんの虫歯の原因になる?

甘みのある母乳は虫歯菌のエサになってしまうのでは?と心配になるところですが、実は、母乳に含まれる糖分は虫歯菌のエサにはなりにくく、普通に飲んでいる分には虫歯の脅威とはならないと考えられています。

しかしながら、寝る前の授乳や夜間の授乳は虫歯になりやすいといわれています。
添い乳のあと寝てしまうと母乳が前歯の裏に残ることがあり、虫歯になりやすくなってしまうのです。
特に上の歯は唾液で母乳が流れにくいので一層の注意が必要です。

美味しそうに飲んでくれる母乳が原因で虫歯になってしまうだなんて、ショックですよね。
だからといって、それがきっかけで断乳を考える必要はありません。

母乳には栄養面でのメリットはさることながらさまざまな点でいいことづくめ。
なかでも、母乳栄養の精神面での影響については、遊び飲みをしながら眠る母乳行動までもが子供の精神的な安定に効果があることがわかっているそうです。

歯も一生ものですが、赤ちゃんのうちにどれだけママに甘えられるかも子供の一生に重大な影響を与えます。
もし虫歯ができてしまってもあまり神経質にならずに、夜間断乳に挑戦してみるなどしてみましょう。

ガーゼ磨きの時から使える歯磨き粉がこれ!

どうすれば虫歯を予防できるの?

大前提、磨き残しのないよう丁寧に歯磨きをしっかり行いましょう。
虫歯ができやすいのは、歯と歯の間や歯と歯茎の間、奥歯の溝です。
歯ブラシを大きく動かしてしまうとどうしても細かい部分に磨き残しができてしまいます。
歯ブラシを細かく動かすことに意識して磨き残しに注意をしましょう。

もうひとつ大事なことは甘いものを控えることです。
ミルクや母乳からはじまり離乳食、幼児食へと進んでいきますが、進むにつれて子どもが口にするものも増えていきますよね。
味覚の発達のためにも色々な食材を口にすることはとても大切です。

でもチョコレートや飴など、虫歯菌が大好きな糖分が多いものをよく食べたり、食事やおやつをだらだら食べていると虫歯ができやすくなります。

虫歯になりにくい食べものを選んだり、食事やおやつの時間を決めておくことも虫歯の予防に繋がります。

ゆすがなくてもいい歯磨き粉で子供の虫歯ゼロに!

まとめ

いかがでしたか。子供の歯の健康を守るためにも是非気を付けてみてください。