乳歯の虫歯は体質だった!遺伝で虫歯体質は作られる3つの理由

乳歯から虫歯があると「虫歯体質」と、よく耳にしますが、なぜそういわれるか知っていますか?その理由は3つ!
きちんと虫歯の原因を知って、子どもを虫歯から守ってあげましょう。

乳歯のうちに虫歯があると虫歯体質なの?骨格の遺伝と虫歯体質の関係

虫歯の原因として、とても多い磨き残し。「毎日丁寧に仕上げ磨きしているのになぜ?」と悩むお母さんも多いようです。

実は、歯並びや噛み合わせによって歯ブラシが届かない場所ができてしまうこともあるのです。
そうすると、どんなに頑張って仕上げ磨きをしても、その場所だけ他の歯の影になってしまい歯ブラシが届かず歯垢が残る・・ということが起きてしまいます。
歯並びや噛み合わせは遺伝することもあるので、それが原因で虫歯ができてしまうということも。

フロスなどで対処できることもありますし、気になったらまずは歯医者さんに相談してみましょう。

仕上げ磨きにもぴったり!子供が喜ぶ歯磨き粉!

乳歯の虫歯は生活習慣が原因?

子どもの生活習慣は一緒に生活する家族の影響で作られていきますよね。
実は、この生活習慣が虫歯の原因になることもあるのです。

例えばダラダラ食べ。お口のなかに長く食べ物がとどまっていると、虫歯になりやすいってご存知でしたか?

食育上、一度に多くの食事をとることができない子どもにとっておやつはとても大切です。
しかしダラダラとおやつを食べ続けたりしてしまうと虫歯発症のリスクが高まってしまうので注意が必要です。

お母さんがお昼のワイドショーを見ながらお菓子をダラダラと食べていたら、子どもも真似してしまいますよね。

生活習慣も大切な虫歯予防の一環ですので、「あっ・・」と思ったら一度見直してみましょう。

乳歯の虫歯は虫歯菌の感染が原因!

虫歯の原因となる虫歯菌。一体どこからやってくるのでしょうか。
生まれたばかりの赤ちゃんのお口には虫歯菌はいないってご存知でしたか?
実は、生まれたあとに虫歯菌が人から感染するのです。

その主な感染経路はお母さんやお父さん。
同じお箸でご飯を食べたり、熱いごはんをフーフーして与えたりするだけで簡単に虫歯菌はうつってしまうのです。

それって防ぎようがないのでは?と思ってしまいますよね。
なかなか完璧に防ぐのは難しそうです。

しかし、感染するにしても時期がとても大事で、遅ければ遅いほど、虫歯にはなりにくくなるのです。

なぜかというと、通常お口のなかには虫歯菌のほかにもたくさんの菌が住んでいますが、虫歯菌も含めその菌達はお口のなかに住める数に限りがあるのです。

例えば、赤ちゃんのお口に100席の椅子があるとします。
さきに虫歯菌以外の菌が90席に座ってしまえば、虫歯菌は残りの10席にしか座れませんよね。

そしてその席数のバランスは菌が定着するとその後変えることが難しいとされています。
なので、遅ければ遅いほど他の菌が先に定着してくれるので良いとされているのです。

外国では、BLIS M18菌という善玉菌を摂取してその席数のバランスを変えることが出来るとして、BLIS M18菌の摂取を勧められることもあるそうですが、日本ではあまり認知されていないようですね。

感染を遅らせるためにも、お母さんやお父さんがしっかりと歯のケアを行うことと、噛み与えやお箸の共有に注意をしましょう。

虫歯予防の善玉菌を使った歯磨き粉で虫歯知らず!

まとめ

いかがでしたか?
子どもの虫歯を防ぐのは毎日の積み重ね。ご自身でできるところから、是非トライしてみてください。