これで失敗しない!子供の虫歯予防法3つ!

あなたは子供のころ虫歯になったことはありますか?
歯は痛く、歯医者は怖いという記憶があるのではないでしょうか。子供を虫歯にさせないためには、毎日の生活に気をつけることが大切です。
赤ちゃんの歯を、虫歯になりにくい体質へ変化させてあげましょう。歯は一生ものです。知っておかないと後悔する予防法を3つご紹介します。

親の唾液を子供の口の中にいれない

「感染の窓」という言葉を聞いたことはありますか?「感染の窓」とは、子供が虫歯菌が感染しやすい1歳半から3歳までの時期のことを言います。つまり、お子さんが虫歯になりやすい体質になるか、虫歯になりにくい体質になるか、それが1歳半から3歳までに決まってしまうということです。

「感染の窓」の時期はまだ常在菌が定着していないため、この時に虫歯菌が多く口の中に入ってしまうと虫歯菌が住み着いてしまいます。そのため、一生の虫歯になるリスクが3歳までに決まってしまうということです。
子供の虫歯菌の感染源のほとんどは親です。母親の口の中にいるミュータンス菌が唾液を通して、子供に行き渡り、乳歯が虫歯になってしまいます。口の中に入ってしまった虫歯菌を取り除いてあげたくてもまだうがいができない時期だと、水磨きのみで歯磨き粉も使えないですよね。
では、虫歯菌を感染させないためにはどうしたらよいでしょうか。ポイントは、唾液を送るような行為をしないことです。

具体的に言うと下記の行為です。
・同じ食器を使わない。
・子供の口にキスをしない。
・フーフーしない。
・飲み物の回し飲みはしない。

このようなことがは行わないように気をつけましょう。母親だけではなく、おじいちゃんおばあちゃんからもこのような行為がないよう十分気をつけなくてはなりません。しかし、気を付けていても不安なときは、親の口内をケアしましょう。
食事の前にうがいをするだけでも虫歯菌を洗い流すことができるため、子供の虫歯菌感染へのリスクを下げられます。

上下4本ずつ歯が生えてきたらフッ素塗布

%e5%ad%90%e3%81%a9%e3%82%82%e8%99%ab%e6%ad%af%e4%ba%88%e9%98%b2%ef%bc%91

多くの自治体や歯医者では上下4本ずつ計8本歯が生え始めたらフッ素を塗布するようすすめています。フッ素は歯医者でも塗ってもらうことが多いでしょう。しかし、歯医者のフッ素は市販のものよりも濃度が濃いことが多いので、最初は市販のもので十分です。
スーパーのベビーコーナーやベビー用品専門店にも赤ちゃんが使えるフッ素入りの歯磨き粉や液体が売られています。普通の歯磨き粉はうがいができないと使えませんが、うがいができなくても使えるものも多く売っています。
また、ガーゼで拭き取ったり指で塗ったりするだけで良いものもあるため、うがいができなくても使用することができます。しかし、フッ素の多量摂取をしてしまうと良くないので、歯磨きのあとにメーカー指定の量よりも少量から始めると良いでしょう。

赤ちゃんが慣れてきたら歯医者でフッ素を塗布してもらうことも検討しましょう。歯医者では子供の歯の状態をしっかり見てくれますし、塗り残しがないようにきちんと塗ってもらえます。
また、自治体によっては1歳半で初めてのフッ素として無料の受診券を配布し、受診を推進しているところもあります。

歯医者でのフッ素の塗布は大体3か月~6ヶ月ごとに定期的に行うとより効果的でしょう。

虫歯菌に感染しても口内環境を変えることができる歯磨き粉

うがいができるようになるにはかなり時間がかかります。3歳になっても約50%の子供はうがいができないそうです。しかし、1歳半~3歳までの「感染の窓」の時期に水だけで子供の歯を磨くのも心配ですよね。
うがいができないけれど、きちんと虫歯予防をしたいという場合は子供用歯磨き粉のブリアンを使用するとよいでしょう。

ブリアンはお子様の体に優しい成分だけで作られていますので、飲み込んでも大丈夫です。発泡剤や研磨剤に加え、界面活性剤などは使用していません。ブリアンは「BLIS M18」という善玉菌を取り入れ、虫歯菌を追い出す役割をする歯磨き粉です。そのため、むしろうがいをしない方が口の中に「BLIS M18」をとどめておくことができます。

まさに、うがいができない子供にぴったりの歯磨き粉です。

また、ブリアンは体に優しい成分でできているので、歯が生えてきたころから使用して大丈夫です。通常、子供の虫歯菌は親から感染することが多いため、母親に虫歯が多いと子供も必然的に虫歯が多くなってしまいます。

しかし、ブリアンはお口に虫歯菌が入ってしまった子供でも、善玉菌で虫歯菌を追い出し虫歯を予防してくれるので、水磨きが不安な方はブリアンを使用するとよいでしょう。

3歳ごろまでに使用し続けると口の中に善玉菌が定着してくれるため、虫歯が多い親から生まれた子供でも口内体質を変えることが可能です。

まとめ

子供を虫歯にさせたくない。虫歯を予防したい。親ならだれもが思うでしょう。虫歯になってから歯医者へ行くのでは遅いです。日頃の生活を気を付け、フッ素塗布のたびに歯医者で見てもらいながら、子供の口内環境をよくしていきましょう。