【現役医師に聞いた】歯医者が恐い子供を克服させる方法教えてもらいました

子供にとって歯医者は、恐怖の対象となってしまいやすいものです。

大人でさえ嘔吐反射するほど苦手な人もいるので、子供がそうなるのも無理はありません。

しかし、いくら恐がるからといって歯医者に行かず、乳歯の虫歯を放置してしまうと大変なことになります。

ここでは、どうすれば子供が歯医者を恐がらないようにできるか、その克服方法を解説します。

子供の虫歯は乳歯でも危険な理由

image2

まだうまく歯磨きができない子供の乳歯は、どうしても虫歯になりやすいものです。

「下から永久歯が生えてくるし、無理して乳歯を虫歯治療しなくても…」と考えてしまう親も多く、乳歯の虫歯が放置されることが多々あります。

しかし、乳歯の虫歯をそのままにしてしまうと、これから成長する永久歯に悪影響を与えてしまいます

乳歯の虫歯菌が感染し、虫歯の状態で生えてきてしまったり、いびつな形の永久歯になる危険性もあります。

歯医者を怖がる子供を連れて行くのはなかなか大変ですが、決して放置しないように注意してください。

子供が歯医者を怖がる原因

image4

はじめて歯医者に行ったときの恐怖感や、これまでのしつけなどによる先入観があり、子供は歯医者を恐がってしまいがちです。

たとえば、歯科医院内にある歯周病に関するポスターや歯型などは、子供にとっては恐怖の対象となります

また、先生の白衣だったり歯科衛生士さんのマスク姿だったり、不気味に感じられる雰囲気もあるのかもしれません。

消毒のにおいや注射の針、歯を削るドリルの金属音、施術を受けているほかの子供の泣き声などにトラウマを感じるというのもよくある話です。

幼少期、あまりに大きなショックを受けてしまうと、大人になっても歯医者へ行けない歯科恐怖症(歯科治療恐怖症)に陥ってしまう可能性があります

くれぐれも「言うこと聞かないと歯医者に連れて行くよ!」なんてしつけはしないように心がけましょう。

歯医者に連れて行くときの4つの注意点

image7

子供を歯医者へ連れて行くにあたって、押さえておきたいポイントがあります。

これらに注意して、しっかりとした準備の上で歯科に行けば、それほど恐さを感じずに済むでしょう。

歯医者に怖いイメージを植え付けない

まずは、歯医者に対してネガティブな印象を与えないことが重要です

いたずらへの罰として「歯医者に連れて行くよ!」と叱ってしまうと、「歯医者は怖い場所だ」と認識してしまうことにつながります。

子供なりに想像力を働かせ、歯科医師のことを悪者だと思い込んでしまうこともあります。

歯医者へ行くことをしつけの一環として用いることは、決して行わないようにしましょう。

真実をきちんとつたえる

「今日は見るだけだから」「全然痛くないよ」などと、子供を安心させるためにウソをついてしまうことがあります。

しかし、これは日本小児歯科学会でも控えるようにアナウンスしている行動です

つまり子供は、「痛くないって言われたのに歯医者へ行ったらすごく痛かった」と感じることで、親や歯医者を信用できなくなってしまうのです。

そうすると、さらに歯医者が嫌いになり、ますます行くことを嫌がるようになってしまいます。

子供に対してウソをつくことは、一時的に不安をやわらげるだけに過ぎません

長期的に見れば悪影響しかないので、親子の信頼関係を崩さないためにも、絶対にウソは言わないようにしましょう。

子供のタイミングをみて連れて行く

3歳以上になると、だんだんと子供の生活ペースが形作られるようになってきます。

この時間は昼寝、この時間はお腹が空いている、この時間は元気いっぱいだ、というように生活リズムが整うのです。

このリズムに合わせて、子供にとって一番のタイミングで歯医者に行くよう調整してあげましょう

昼寝の時間、空腹時は避けるのがポイントです。

できれば、午前中に予約を取って歯医者に行くようにしてください。

しっかり心の準備をさせる

子供はもちろん、親が心の準備を済ませておくのも大切です。

パパやママである自分が安心してゆったりと構えていると、自然と子供の緊張もほぐれていきます

「パパも歯医者さんへ行って虫歯を治したんだよ」と、声をかけてあげるのも効果的です。

気持ちや感情は子供にも伝染していくものなので、親が焦ったり心配しすぎたりしないようにしてください。

歯医者を克服させる方法

image3

町の歯医者がどうしてもダメなら、小児歯科専門の医院を尋ねてみるという方法もあります

もし近くにないようであれば、キッズスペースを設けていたり、麻酔治療に対応しているところを探すのもおすすめです。

歯医者を選ぶときのポイント

歯医者を嫌がる子供のためには、親が適切な医院を選んであげる必要があります。

  • 小児科専門のクリニックを選ぶ
    最近の歯医者では、子供がリラックスできるよう、明るく楽しい雰囲気のところも増えてきました。
    小児歯科専門のクリニックでは、部屋の色使いや演出を工夫することにより、子供が「楽しい!」と思えるような空間づくりを目指しているところもあります

  • 院内を下調べしてみる
    いまではインターネットを利用し、歯医者さんの院内を下調べすることも容易になりました。
    歯医者のホームページでは、院内風景を画像で紹介していたり、先生の顔写真を公開していたりする場合もあります
    タブレットやスマホを使い、子供と一緒にこうした写真を見ておけば、恐怖心や不安感を軽減することができるでしょう。

  • 友達やママ友におすすめの歯医者を聞いてみる
    子供と一緒に歯医者さんを調べてみたり、子供の友達や親にも話を聞いてみて、おすすめの歯医者さんを尋ねてみるのも良いでしょう。
    もちろんインターネット上の口コミを参考にしても良いですが、知り合いの「生の声」を聞くことで、親としても安心して連れていける歯医者を見つけることができるでしょう。

歯医者を克服させるポイント

子供の歯医者嫌いを克服させるには、親がさまざまな工夫をする必要があります。

  • 異常がなくても歯医者へ歯科検診に行く
    虫歯になってから歯医者へ行くのではなく、予防のために定期的に歯医者へ通うというのも、歯医者嫌いを起こさせないためのコツです。何度も歯医者さんの先生に会っていれば、子供は自然とその先生のことを信頼するようになります。しっかりとした信頼関係を築くことで、いざ虫歯治療を行う際にも嫌がることなく進めることができるでしょう。

  • 子供慣れしている歯医者さんを選ぶ
    子供を何人も診ている歯医者さんであれば、歯医者さんを怖がる子供の気持ちを十分に理解してくれています。
    できるだけ痛みを感じないような歯科治療を施したり、代替案を提示してくれる場合もあります
    町の歯医者さんはどうしても恐がってしまうようなら、小児歯科専門のクリニックを訪れてみましょう。

最先端治療も視野に入れる

いまでは虫歯を「ほとんど削らない」で治す治療や、痛みを感じずに治す無痛治療歯科も存在します。

虫歯をほとんど削らずに治す

たとえば「カリソルブ」という方法。

歯へのダメージを最小限に抑え、痛みのない治療法が広まりつつあるのです。

この治療法を使えば、歯を削る量も少なくほとんど痛みがなくて済みます

子供にやさしい無痛治療法

痛みがない・感じにくい治療内容を施している歯医者も多数あります。

3mix抗菌剤を用いたり、ドッグベストセメントを用いたり、レーザーを使用したりすることで、できるだけ痛みを感じずに済む無痛治療という選択肢があります

痛みに敏感な子供にとっては、とても頼もしい治療法となってくれることでしょう。

笑気麻酔を行うところも

笑気とは「亜酸化窒素」というガスを指す言葉です。

全身麻酔も使われますが、麻酔注射ではなくガスを吸い込むタイプの麻酔薬です。

痛みを軽減するというよりも、恐怖心をやわらげるために用いられ、患者がリラックスするのに役立ちます

また、血管内に鎮静薬を注入することによって、さらに高い効果を発揮する「静脈内鎮静法」という選択肢もあります。基本的に全身麻酔に準じた設備や技術が必要となりますので、子供の年齢の問題も含めて、治療が可能かを歯医者さんに相談してみてください。

他にも、局部に麻酔液を注射する前に行う「表面麻酔」を扱う歯医者もあります。

局所麻酔の針の痛みを抑えるために行うものです。

表面麻酔」は粘膜に塗るだけですので、この麻酔自体に痛みはありません

どうしても歯医者を克服できず、虫歯の進行が見られる場合には、こうした麻酔を医師と相談した上で、上手く利用しながら治療を進めるのも良いでしょう

※麻酔は麻酔医が必要な場合もありますが、麻酔研修で経験を積んだり、既定の講座を受けたりした歯科医師は自身で行うことが可能です。

怖い克服「トレーニング」をしている歯科医院もある

image5

歯科医療を施す前に、子供に対して恐さをやわらげるトレーニングを行うところもあります。

診察用のイスに座ってみたり、歯科用の器具を口の中に入れるだけの訓練をしてみたりと、小さなステップごとにトレーニングしていきます。

「これはバイキンが逃げていく音なんだよ」と、金属音に対する説明を行ったりして、治療前に丁寧なカウンセリングをするのです。

少しずつ子供に達成感を持ってもらえるため、精神的な成長にもつながる治療法です

恐怖心の強いお子さんには、数回にわたりこういったトレーニングをしてくれる歯科医院を選びましょう!

子供の歯医者嫌いには歯科医院と親の協力が必要

image6

ここまで、子供の歯医者嫌いを克服させ、安心して虫歯治療を行うためのポイントを解説してきました。

恐怖心を抱かせないためには、歯科医側と両親側、どちらからも子供を支えてあげる必要があります

歯医者へ行くことをしつけの材料として用いるのをやめ、子供にやさしい小児歯科専門のクリニックを探してあげてください。

ときには、短期集中歯科治療最先端医療を受けさせるなどして、子供にとってベストな方法で虫歯治療を行えるように工夫していきましょう。

[su_box title=”まとめ” style=”soft” box_color=”#E55C78″ title_color=”#ffffff”]

  • 乳歯の虫歯は永久歯に悪影響を与える
  • 歯医者嫌いを克服するためには、適切な歯科医院選びと親の支えが必要
  • 小児歯科専門のクリニックを訪れるのもおすすめ
  • 無痛治療や笑気麻酔を用いた子供にやさしい治療法もある
  • 子供のうちに歯科医に対して恐怖心をなくすことが非常に重要

[/su_box]