赤ちゃんが歯磨きを嫌がらないポイント3つ

赤ちゃんにとって歯磨きとは、食べ物以外のものが口に入る初めての行為なので、少し不安なものです。
ほとんどの赤ちゃんは歯磨きを嫌がると思ってください。
赤ちゃんが嫌がらずに、歯磨きをスムーズに行うための方法、事前に知っておいた方がいいポイントを3つご紹介します。

口に異物が入る感覚に慣れさせてあげよう

6か月~1歳頃、最初の乳歯が生えてきます。乳歯が生え始めたら赤ちゃんの歯磨きをスタートさせましょう。

最初は湿らせたガーゼを使用し、赤ちゃんの歯を触ってあげる程度に磨いてあげます。この時期に口の中に食べ物以外のものを入れることに慣れさせてあげると、歯ブラシを使用して歯磨きする際も拒否反応が少なくなります。

初めから歯ブラシを使用してしまうと拒否反応を起こしやすいので、まずはこの方法でガーゼ磨きからはじめましょう。
赤ちゃんの歯を磨くときは短い時間で磨くように心掛け、口の中に食べ物以外の物が入る訓練という感覚で徐々に慣らしていきましょう。

ガーゼ磨きは、ミルクを与えた後に行います。この時期はまだ歯磨き粉は使用しなくても大丈夫です。唾液が歯を守る役割をしてくれるため、唾液が多く分泌される赤ちゃんは歯が生えてもすぐに虫歯になることはありません。
ガーゼに水だけを付けて拭うような形で磨きましょう。

もしガーゼ磨きを嫌がるようであれば、日頃から赤ちゃんの口を触るように心がけましょう。
日頃から口を触っていれば、口元に異物が入ってくる感覚に慣れさせることができます。

そして、それでも嫌がるようであれば綿棒で磨くとよいでしょう。ガーゼよりも小さいため口の中に異物が入る感覚が少なくなります。

嫌がらない歯磨きのポイントは苦しませないこと

赤ちゃんの歯が上下4本ずつ生えてきたら歯ブラシを使用し、子供が自分自身で歯を磨く習慣をつけさせましょう。
おそらく自分で磨くのはそこまで嫌がらないと思います。

初めは歯ブラシを舐めてしまいますが、上手に磨けなくても褒めてあげましょう。褒めることでモチベーションが上がり歯を磨こうという意識を育むことができます。
子供が自身で歯を磨いた後は必ず親が仕上げ磨きをします。

このとき、ガーゼ磨きは嫌がっていなかった子供が、歯ブラシで磨くようになった途端、歯磨きを嫌がってしまうことが多いです。
なぜ歯ブラシになると嫌がるのか。その原因は磨き方にあります。親は子供を虫歯にさせないように強い力でゴシゴシと磨いてしまいます。
すると、時間がかかり、長時間口を開けたままという状態が子供にとって苦しくなってしまうからです。

ではどうしたら赤ちゃんが歯磨きを嫌がることなくできるのか。
嫌がらない歯の磨き方のポイントは1本磨くごとに歯ブラシを口から出すことです。
そして1本磨くときにゴシゴシする回数は3回だけにしましょう。そうすると、1本につき3回ゴシゴシしたら1回歯ブラシを抜くことになります。

この方法で全部の歯を磨けば、歯ブラシを抜くたびにコミュニケーションができます。
子供に苦しい思いをさせずに様子を見ながら、歯を磨くことができます。
歯磨きを嫌がる赤ちゃんに1日3回磨くのは困難なので、1日1回だけでもしっかり磨くようにしましょう。

赤ちゃんが仕上げ磨きを嫌がるのであれば、朝とお昼は自分で磨かせて、仕上げ磨きは夜だけにしましょう。

1歳の子どもが自分で歯磨きをしたくなる歯磨き粉とは?

歯磨きタイムは子供が主役のエンターテイメント

赤ちゃんが仕上げ磨きを嫌がらないようにするためには、口を開けたままの苦しい状態から気をそらすことが大切です。

%e6%ad%af%e7%a3%a8%e3%81%8d%e5%ab%8c%e3%81%8c%e3%82%8b%ef%bc%91

例えば…

・好きなテレビ番組や歯磨きの歌の映像を見せたり、歌を歌う

・子供に手鏡を持たせて口の中を見せる

・「あ、虫歯菌がいる!ママがやっつけてあげるね!」などの小芝居をする

・電車が好きな子供だったら歯ブラシを電車に見立てて「歯ブラシ電車が発車しまーす」と子芝居をする

・子供が好きなキャラクターのパペット人形を使用して磨く

・歯磨きが終わったら好きなシールを貼る

・歯磨きが終わったらたくさん褒める

歯を磨くということから気が離れ、楽しい雰囲気でリラックスできます。
このような形で子供が楽しめるような工夫をし、歯磨きを好きになってもらいましょう。
今は楽しませることが大変でも、子供が歯磨きを好きになれば虫歯の心配も少なくなります。

まとめ

赤ちゃんが歯磨きを嫌がるのは当たり前。
最初は初めてのことに恐怖を感じ、なかなかうまくいきませんが、その恐怖心を和らげると歯磨きを好きになってくれます。
赤ちゃんが歯磨きを好きになってくれれば、仕上げ磨きの時に虫歯になってないか確認することに集中することができます。
あともうちょっとです。がんばっていきましょう!